独り善がり読書(9)2006.02.08 アカデミー賞ノミネート監督の本音の議論「News week」より

私が定期購読していた頃のNews weekは、毎年2月頃になると、アカデミー賞にノミネートされた俳優か監督たちを招いて、他の雑誌では見られない本音の議論で読者を楽しませてくれていた。

 

さて、2006年2月6日号では、その年のアカデミー賞の作品賞と監督賞にノミネートされた5人の映画監督の興味深い円卓討論を掲載していた。

 

因みに出席者は、ジョージ・クルーニー監督(「グッドナイト&グッドラック」)、ポール・ハギス監督 (「クラッシュ」)、アン・リー監督(「ブロークバック・マウンテン」)、ベネット・ミラー監督(「カポーティ」)、スティーブン・スピルバーグ監督(「ミュンヘン」)の5人。 

 

 

 



それぞれの作品についての詳しいことは私には分からないが、この記事を読んだ限り、2006年のアカデミー賞ノミネート作品が、例年になく、政治、テロ、同性愛、人種差別など社会的なテーマを扱った作品が際立ち、いつもの華やかなお祭り騒ぎとは大きく一線を画していたように思う。

なかでも、ミュンヘン・オリンピックでイスラエル選手団がパレスチナ・ゲリリラの襲撃を受け、その報復を目指す若きテロリストを描いた「ミュンヘン」のスピルバーグ監督と、1950年代のアメリカで“赤狩り”を強行したマッカーシー議員に対して、真っ向から闘いを挑んだCBSニュースキャスター、エド・マローの実話を描いた「グッドナイト&グッドラック」のクルーニー監督は、ブッシュ大統領と彼を取り巻くネオコンサバティブ全体の動きに強い危機感を持ち、いまこそ自分が感じていることを表明し、そして議論をすべきだと感じた、と、それぞれの作品への思いを語っていた。

私はこの記事から、アメリカの映画人たちがブッシュ政権に強い懸念を抱いている事を知ったと同時に、骨太の知性を持つ監督、俳優、スタッフを初めとするアメリカの映画人達が闘っていることを知った。