2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

隠居のHarvard Summer School 留学記(13)

2004年7月13日(火)【グループ活動中心授業の厳しさ】グループ活動中心の授業は受講する側にとっては厳しいものがある。先生対個人単位の授業であれば、自分が予習や課題の手を抜いて評価が悪くても自分が甘受すれば済むが、グループ活動では自分が…

新古今の周辺(33)鴨長明(32)歌論(4)古風を尋ねて幽玄の美

当時の歌人によって生み出された幽玄の歌風に対して、中頃の歌を良しとする歌人たちがどのように反応したかを鴨長明は『無名抄』で次のように述べている。71 近代の歌体 4歌の道がゆきづまるなかで、今の歌人は歌が世につれて詠み古されることを知り、あ…

隠居のHarvard Summer School 留学記(12)

2004年7月12日(月) 【週初めは散々】楽しいお買い物の週末が祟ったわけでもあるまいが、今週の出足は躓きから始まった。先ず、小説『Montana 1948』のP19〜P54の感想を[JOURNAL of Montana 1948]にまとめて提出するのが今朝一番だったのを明日と勘…

新古今の周辺(32)鴨長明(31)歌論(3)歌道の衰退

鴨長明は歌の道にも衰退期があった事を『無名抄』で次のように述べている。71 近代の歌体 3こうなってくると、拾遺集より後の歌のありようは一つの方向にまとまって長い年月を経るうちに、歌の趣向は尽き果て、歌の言葉も古びてゆくに従い歌の道は衰えて…