Diary in Google Translate Retrospect 1986 New York (6)

The New York Stock Exchange is called the capitalist center, but when we arrive, it reflects the economic boom at that time, or visitors from all over the world go from the entrance of the building to the opposite road It was in a long line. 

A group of high school boys thought to have come from Spain or Italy in front of us who were in a row, talked excitedly, but I think that it would be unthinkable in Japan if it is a tour as a school trip thought. 

Also, remember that the staff who wrapped the armband indicating "members of stock exchange" guiding many visitors including us felt the pride "I work at the center of the world".

 

Well, what we saw from the high visitor's seat inside the stock exchange were the many panels that flashed violently, and those who shouted out loud while waving a hand around the booth. 

With such a scene in front of us, we were also excited unexpectedly.

 

By the way, when I asked the staff about the location of the toilet, he handed me the keys of the toilet while showing the location. 

At this time, I knew the difference between New York and Tokyo regarding “security and safety”.

 

The photograph is a business card holder with a logo bought at the New York Stock Exchange.

 

f:id:K-sako:20170309180308j:plain

 

ニューヨーク証券取引所は、資本主義の中心地と呼ばれるが、私達が到着した時は、当時の好景気を反映してか、世界中から集った見学者が建物の入口から反対側の道路まで長い列をなしていた。 

最後尾に連なった私たちの前でスペインかイタリアから来たと思われる男子高校生の一団が興奮しながらお喋りしていたが、修学旅行としての見学であれば日本では考えられないことだと私は思った。 

また、私達を含む多くの見学者を誘導する「証券取引所会員」を示す腕章を巻いたスタフ達から「自分は世界の中心で働いている」というプライドが感じられたのも忘れがたい。

 

さて、証券取引所内の一段と高い見学者席から私達が見たのは、電光が激しく点滅する多数のパネルであり、さらにはブースの廻りで大きく手を振りながら大声で叫ぶ人たちだった。 

そんな情景を目の前にして、見学している私達も思わず興奮してしまった。

 

ところで、私がスタッフにトイレットの場所を尋ねたところ、彼は身振り手振りで場所を示しながらトイレットの鍵を渡してくれた。 

この時、私は「安心と安全性」に関するニューヨークと東京の差を知ったのだった。

 

写真はニューヨーク証券取引所で買ったロゴ入り名刺入れ。